|
【無課金攻略ブログ】さらば無課金プレイ!これからを生き抜くための課金術とは!?⇒前回の日記はこちら:【第125回】中ボス&大ボスまとめて殲滅!ボス退治クエストでデスメタル収集 すべては、あの日の“じゃんけん”から始まった……!▲……。 2017年1月28日より無課金プレイを始めて、じつに1年と4ヵ月余り。 第126回まで続けてきた本日記ですが、ついに、このときがやってきてしまいました。 ▲もう……ゴールしていいよね……。 そう、無課金の掟を破ってしまったのです。 それもこれも、自販機に“本日の限定商品”が常設化されたのが悪い!! あれほどの誘惑、負けるなというほうがムリな話。 思わず同志たちに、「もはや無課金は“デメリット”でしかないんじゃ」的な愚痴を吐いたところ……。 同志A「えっ、お前まだガチで無課金なの? 正直引くわ(笑)」 ……いやぁ、ひさびさにプッツンきましたね。そもそも“じゃんけんで負けたから”という理由でこの日記が始まったこと、誰か覚えている人います!? まあ、成り行きでスタートしたとは言え、無課金ならではの困難や悩みを乗り越えていく日々が刺激に満ちあふれていたことも事実ではありますが。 しかしながら、この度の我が暴挙により、もはや無課金日記を名乗ることもできなくなってしまい……。 不本意極まりないところではありますが、本日記はこれにて最終回。 最後は、これまでの経験から考察した“オススメ課金シチュエーション”をお届けしていきたいと思います! 無課金プレイヤーが語る課金術とは!?これからお伝えする“オススメ課金シチュエーション”は、「余裕があれば課金するといいよ!」といった生やさしいものではありません。 「悪いことは言わん、課金せよ(そのほうが絶対楽しいから)」というお話しになります。 そして、オススメの課金場面は以下の3つ。上から優先度が高い順に並べてみました。
自販機“本日の限定商品”▲ここ数回のすべての元凶。 何を隠そう、“素材は探索でしかゲットできない”という不文律を破壊した、神システムです。 販売商品は日替わりのため運も絡みますが、ここにデスメタルを注ぎ込めば、装備の開発&強化が恐ろしいほどに捗ります。 恩恵を感じ始めるのは31F到達前後だと思うので、ゲーム開始序盤から頼り切り……とはいかないものの、チェックしておく価値はアリ。 開発を目指す装備があるならば、ふだんから必要素材をコツコツ買い溜めておき、素材集めのイライラタイムとおさらばしましょう。 手荷物預かり所の拡張手荷物預かり所の容量は、ゲームの快適度に直結すると言っても過言ではありません。 本日記では、待機ファイターを倉庫代わりにして、拡張にかかるデスメタルをケチったりもしましたが……。 後半になるにつれて、待合室の防衛に人手が必要になることも増え、結果的に一時しのぎの策にしかならなかったように思います。 ついつい、『バイオ』のインクリボンや『FF』のエリクサーを余らせてしまうタイプの人は、序盤から300枠程度まで拡張しておきましょう。 倉庫整理のストレスで、ゲーム自体が嫌になってしまう前に……。 コラボ装備の購入これは多少、私怨も混じりますが……。キトゥン装備とかWoT装備とか、魔銃とか欲しかったよ!! コラボ装備は見た目もさることながら、性能も折り紙つき。 そのときどきの第一線級のステータスを持って実装されるのが通例なので、最悪コラボ元のゲームに興味がなくても購入は視野に入れておきましょう。 今夏実装の51F以降に向けて……!リリース当初から一貫し、「(F2Pゲーのくせに)課金してもムリなものはムリ!」というゲーム性が魅力の『LET IT DIE』。 そのトガッたテイストをうまく残しつつ、最近はちょこちょこと課金による近道を用意してくれるようになったおかげで、後から興味を持った人でも入りやすいゲームになったように思います。 ちなみに、逆に課金をオススメしない場面を挙げるならば、やはり“死亡時のコンティニュー”。 ▲誘惑に負けるな! ……4FORCEMEN戦などでは場合によりけりですが。 ひりつくような死への恐怖と、強ボスと対峙した際の絶望感は、本作の醍醐味です(死ぬと死ぬほどムカつくけど)。 また、それでもあえて無課金プレイに挑戦したいというドM野郎には、「抗争だけは絶対に逃すな!」というアドバイスを送りたいところ。 ▲イベントなどに頼らずデスメタルを収集できる、最良の手段。 序盤は襲撃が多くて大変かもしれませんが、ぜひ抗争が起きやすい東京 or Californiaで荒波に揉まれるのがオススメです。 以上、全126回に渡ってお送りしてきた無課金日記も、これにて終幕(課金の誘惑に負けただけ)。 晴れて無課金の縛りから解き放たれたことですし、デスメタルをジャブジャブ購入しつつ、今夏実装予定の51F以降に向けて、いま一度装備を整えなければ! それでは皆さま、今後も良きバルブの塔ライフを!! 初心者向けページ一覧
|
|