LET IT DIE(レット・イット・ダイ)攻略まとめwiki



7月27日より対戦可能になった、レッド・ナパームの攻略法を掲載。

※難易度の解禁にあわせ、順次更新していきます

⇒闘えるフロアや費用等、基本情報はコチラ

まず知っておきたいポイント

基本的なシステムはホワイト・スティールと同様。

ただし、キノコの無効化方法など一部変更があるため要注意。

負けても損失は挑戦費用のみ

レッド・ナパームとの戦闘に敗北した際、冷蔵庫での復活は無料で行える。

使用した装備の消耗はあるものの、復帰に関するコストはゼロ。

white01.jpg

タイムオーバーで強制敗北

制限時間内に倒せなかった場合、問答無用で死亡することになる。

難易度制限時間
ノーマル3分
ハード-
ナイトメア-

時間が経つごとにフィールドが変化

レッド・ナパームと戦う場所は、ホワイト・スティール戦よりも広いフィールドとなっている。

遮蔽物もいくつかあり、そこに身を潜めて隠れる事も可能。ただし、時間が経つにつれ遮蔽物がひとつずつ壊れていき、最終的には遮蔽物が一切なくなってしまう。

0727i.jpg

コンテニューで復活しても遮蔽物は復活しないため、有効活用するなら最初のうちに最大限に利用しておこう。

コンティニューで強引に倒す

単純に殴り負けたり、時間切れによって死亡扱いとなった場合でも、デスメタルを使って即時復活が可能。

相手の体力はそのままで制限時間も戻るため、どうしても倒したい時はコンティニューを選択するのもアリだ。

キノコの効果はほぼ無効化

ホワイト・スティール同様、ほとんどのキノコは無効化されてしまう。スケルタケやヨロイタケはもちろん、火力アップのドクバリタケさえも無効化対象。

ハード・ナイトメアでは戦闘前のキノコ食いも禁止されているため、キノコの使用は戦闘中に限られる。

0727c.jpg

加えて、キノコ無効化の際に使用する波動が強化されている。

キノコの効果を受けているかどうかに関わらず、波動に当たると問答無用で吹き飛ばされるホワイト・スティールの強化版。わずかだがダメージも受けるため、基本的には無駄にキノコを使わないほうが得策。

※効果のあるキノコ例赤字がオススメ)
オダンゴタケ:一部の攻撃を除き、生き残るための生命線
リバースダケ:毒は効くものの、ダメージが雀の涙
ミキリタケ:無効化されるが、その動作すら遅くするので時間稼ぎ可

ミキリタケは、効果中に攻撃した瞬間カウンターで消してくるため、攻撃面での欲張りは厳禁。


レッド・ナパームは透明化で一切見えなくなる

レッド・ナパームは、戦闘中に光学迷彩で完全に透明化してしまう。

透明化の見切りかたは複数あるが、いずれも完璧に見抜くのは難しいため慎重な動きが求められる。

透明化は一切ダメージを与えなくとも行われるが、一定ダメージを与えると確実に透明化して逃げるようになっている。一定時間の経過・一定ダメージを受けることが透明化の条件であると考えられる。

0727f.jpg
▲透明化時は走って逃げるため、消えた位置からの特定も難しい


レッド・ナパームの攻撃パターン

レッド・ナパームの主な攻撃は、既存の銃火器をすべて網羅したもの。

ショットガンやロケットランチャーを使用してくるため、どの距離にいても油断できない相手だ。

射撃(アサルトライフル)

基本的には通常のアサルトライフルと同様の軌道。

4~5発しか撃ってこないため、走っていればほぼ回避可能。

072701.jpg


射撃(ショットガン)

接近しているときに発動しやすい。

近くにいると間違いなく3~5発は受けることになるため、ハード・ナイトメアではかなり痛手になる可能性が高い。

072706.jpg


射撃(花火)

通常の花火シューターと同様の軌道。

威力はさほど高くなく、速度も遅いため走っていればほぼ当たることはない。

072702.jpg


射撃(ナイフ)

速度が早く、立ち止まっている段階で射出されると回避が難しい一撃。

威力もそこそこ高いため、銃を構えられているあいだは走って逃げ続けよう。

072705.jpg


射撃(ロケットランチャー)

基本的にはこちらを一直線に狙ってくるが、時折予測不可能な方向に発射されるので要注意。

攻撃の中でもとくに威力が高いため、常に走り回って当たらないように心がけよう。攻撃範囲も広いため、油断は禁物。

072704.jpg


キノコ無効化

キノコの効果を無効化するだけでなく、微量のダメージと吹っ飛び効果もある波動。

この行動中レッド・ナパームはしゃがんでいるが、攻撃を受け付けなくなっているため接近するメリットは皆無。

吹っ飛ばされるとその後の攻撃から逃げられなくなるため、ガードで防ぐか飛ばされても必ず受け身を取って即座に体勢を立て直そう。

072703.jpg


透明化の見切り方

音で判断

BGMをオフにして音で判断する方法は、敵の攻撃をいち早く察知する意味でも非常に有効。

イヤホン・ヘッドホンを付けてプレイするのが最適だ。

音からある程度の位置を判断できれば、カメラを向ける方向も定まるため安全性が段違い。

0727a.jpg
▲コンフィグからBGMをオフに


攻撃時の銃弾の位置で判断

透明化していても攻撃時の銃弾は消えていないため、銃弾の飛んできた位置から敵の場所を探ることが可能。

カメラさえ向けていれば詳細な位置の特定も不可能ではないため、上記した“音で判断”と組み合わせて敵の位置を探ろう。

0727g.jpg
▲銃弾の飛ぶ方角を見ればある程度の位置は把握可能


フェンスを通して判断

フェンスのある位置でのみ、レッド・ナパームの姿を薄らと確認することができる。

狙って敵を誘導するのは難しいものの、運よくフェンス近くにいれば特定は容易い。近くの水場で動くと水音が聞こえるので、レッド・ナパームがその付近にいる指標になる。

0727j.jpg


その他方法

ほかにも、アサルトライフルを四方に乱射して敵の位置を強引に探し出すなどの方法もある。

ただし、手探りで攻撃する方法はこちらも敵の攻撃を受けやすくなってしまうため、危険性が高くあまり推奨はできない。

0727h.jpg
▲血痕が出ると位置把握には役立つ

※そのほか、有効な方法が見つかり次第追記。


レッド・ナパームを倒すには

隙を狙って正攻法で攻略が最適?

レッド・ナパームはホワイト・スティールで通用した、簡単に倒せる方法は通用しなくなっている。

撃破するには、挑発時・リロード時の隙を狙って攻撃するのが一番。

0727d.jpg
▲リロード時:銃を弄っているときは攻撃チャンス
0727e.jpg
▲挑発時:銃を地面に置いているためわかりやすい

とにかく敵の攻撃を受けないためには走り回る必要があるため、“マラソンマン”などのデカールでスタミナの補助を行っておくのが有効。

透明化の際の位置把握、攻撃チャンスを見逃さないことが攻略のカギとなる。

そのほか、有効な攻略方法が発見され次第追記。

倒すのに必要なレベル・装備は?

ノーマル

星5シューターにクリーパーサーブル(未強化)を持たせても楽に撃破できるレベル。

40Fまで到達済みのプレイヤーであれば余裕で撃破が可能。

21~30F間のプレイヤーでも、第三段階まで装備を強化していれば大きく苦戦をすることなく倒すことはできる。

ハード

難易度解放後、掲載予定。

ナイトメア

難易度解放後、掲載予定。

レッド・ナパームの撃破報酬

ノーマル

複数回倒してみたが、キルコイン11~20階で手に入る設計図のどちらかしか手に入らなかった。

※入手した設計図
・アサルトライフル
・プリーストコート
etc

ホワイト・スティールのノーマル同様、報酬目当てで挑むのは割が合わない。かなり特殊な敵となっているため、ハード・ナイトメアに挑戦する前の練習台と考えておいたほうが良い。

ただし、現在開催中のイベントレッド・ナパーム生誕記念クエストの撃破報酬はかなり価値のある内容となっているため、余裕で勝てる人はミッションだけは達成しておこう。

クエスト難易度条件初回報酬2回目以降報酬
#001★★レッド・ナパーム【ノーマル】を
1体倒してください
D.O.Dアームズの
レアメタル 黒 ×1
500キルコイン
#002★★レッド・ナパーム【ノーマル】を
2体倒してください
ウォー・アンサンブルの
レアメタル 黒 ×1
500キルコイン
#003★★レッド・ナパーム【ノーマル】を
3体倒してください
キャンドル・ウルフの
レアメタル 黒 ×1
500キルコイン
#004★★レッド・ナパーム【ノーマル】を
4体倒してください
M.I.L.Kの
レアメタル 黒 ×1
500キルコイン
#005★★レッド・ナパーム【ノーマル】を
5体倒してください
D.O.Dアームズの
レアメタル 赤 ×1
500キルコイン
#006★★レッド・ナパーム【ノーマル】を
6体倒してください
ウォー・アンサンブルの
レアメタル 赤 ×1
500キルコイン
#007★★レッド・ナパーム【ノーマル】を
7体倒してください
キャンドル・ウルフの
レアメタル 赤 ×1
500キルコイン
#008★★レッド・ナパーム【ノーマル】を
8体倒してください
M.I.L.Kの
レアメタル 赤 ×1
500キルコイン

ハード

難易度解放後、掲載予定。


ナイトメア

難易度解放後、掲載予定。

初心者向けページ一覧

▲ページトップへ

スマートフォン

トップトップ   一覧一覧 単語検索単語検索 最終更新最終更新   ヘルプヘルプ   最終更新のRSS